開催年月日・会場 |
演奏曲目 |
作曲者 |
指揮者 (伴奏者) |
第2回埼玉県合唱祭 1957年11月17日 浦和第一女子高校講堂 |
マトナの君よ ひえつき節 平城山 |
ラッスス 宮崎地方民謡 平井康三郎 |
渋谷禎三 |
第3回埼玉県合唱祭 1958年6月22日 埼玉会館 |
青い目の人形 羊飼いの歌 |
本居長世 メンデルスゾーン |
渋谷禎三 |
第4回埼玉県合唱祭 1959年6月21日 埼玉会館 |
「ドイツレクイエム」より? 照らせや光を |
ブラームス グノー |
渋谷禎三 (高橋清子) (野口久代) |
第5回埼玉県合唱祭 1960年6月26日 埼玉会館 |
Sometimes I feel like a Motherless Child Listen to the lambs |
黒人霊歌 |
渋谷禎三 |
第6回埼玉県合唱祭 1961年6月25日 埼玉会館 |
A city called heaven バビロンの河辺にすわりて |
黒人霊歌 グノー |
渋谷禎三 |
第7回埼玉県合唱祭 1962年6月24日 大宮商工会館ホール |
五月早乙女 見よ美しく 麦秋 |
平井康三郎 成田為三 下総皖一 |
渋谷禎三 (真藤孝子) |
第8回埼玉県合唱祭 1963年6月16日 大宮商工会館ホール |
「旅」より |
佐藤 眞 |
渋谷禎三 (永瀬満里子) |
第9回埼玉県合唱祭 1964年6月21日 大宮商工会館ホール |
「田園、我が愛」より |
山本直純 |
大塚真澄 |
第11回埼玉県合唱祭 1966年7月3日 埼玉会館大ホール |
「私の願い」より 雲雀にかわれ |
高田三郎 |
遠藤 猛 (遠藤茂子) |
第12回埼玉県合唱祭 1967年6月25日 埼玉会館大ホール |
赤とんぼ 俵はごろごろ、七つの子、汽車ポッポ |
山田耕筰 本居長世 |
遠藤 猛 |
第13回埼玉県合唱祭 1968年6月23日 埼玉会館大ホール |
「水のいのち」より 雨 他 |
高田三郎 |
遠藤 猛 (臼木恵二) |
第14回埼玉県合唱祭 1969年6月29日 埼玉会館大ホール |
春の誕生、夏の嵐、こんなに秋の晴れた日は、 雪の夜の思い出 |
湯山 昭 |
岡部成子 |
第15回埼玉県合唱祭 1970年6月14日 埼玉会館大ホール |
「レクイエム」より |
フォーレ |
臼木恵二 |
第16回埼玉県合唱祭 1971年6月20日 埼玉会館大ホール |
「筑後川」より ダムにて、銀の魚、河口 |
團伊玖磨 |
田尻明規 (淤見英子) |
第17回埼玉県合唱祭 1972年6月18日 埼玉会館大ホール |
「レクイエム」より |
モーツァルト |
田尻明規 (淤見英子 |
第18回埼玉県合唱祭 1973年6月17日 埼玉会館大ホール |
「グローリア」より |
ヴィヴァルディ |
臼木恵二 (井手上京子) |
第19回埼玉県合唱祭 1974年6月23日 埼玉会館大ホール |
「メサイア」より For unto us a child is born Worthly is the Lamb Blessing, and honour Amen |
ヘンデル |
久山恵子 (井手上京子) |
第20回埼玉県合唱祭 1975年6月29日 埼玉会館大ホール |
アヴェ・マリア 「ロザムンデ」より牧人の合唱 |
シューベルト 〃 |
臼木恵二 (井手上京子) |
第21回埼玉県合唱祭 1976年6月27日 埼玉会館大ホール |
白い恋人たち、誰もいない海 若者たち、あなた、今日の日はさようなら |
林雄一郎編曲 |
佐藤幸雄 (井手上京子) |
第22回埼玉県合唱祭 1977年7月3日 埼玉会館大ホール |
Deep Rever Oh! Susanna Beautiful Dreamer The Yellow Rose of Texas |
黒人霊歌 フォスター 〃 ミンストレル ソング |
岸 信介 (井手上京子) |
第23回埼玉県合唱祭 1978年7月2日 大宮市民会館 |
「心の四季」より 風が、みずすまし、流れ |
高田三郎 |
岸 信介 (井手上京子) |
第24回埼玉県合唱祭 1979年6月10日 埼玉会館大ホール |
Zefiro torna、Vezzosi augelli Ahi, dispietata morte! |
マレンツィオ |
岸 信介 |
第25回埼玉県合唱祭 1980年6月22日 大宮市民会館 |
「山田耕筰歌曲集」より 待ちぼうけ、 他 |
山田耕筰 (増田順平編曲) |
岸 信介 |
第26回埼玉県合唱祭 1981年7月5日 大宮市民会館 |
「光る砂漠」より 秋の午後、ふるさと |
荻原英彦 |
岸 信介 (井手上京子) |
第27回埼玉県合唱祭 1982年7月4日 大宮市民会館 |
「嫁ぐ娘に」より 時はきらきらと、かどで |
三善 晃 |
岸 信介 |
第28回埼玉県合唱祭 1983年6月12日 戸田市文化会館 |
ペチカ、中国地方の子守歌 野の羊 |
山田耕筰 服部 正(林 光編曲) |
岸 信介 (奥村京子) |
第29回埼玉県合唱祭 1984年6月17日 大宮市民会館 |
「12のインベンション」より おぼこ祝い唄、天満の市は、他 |
間宮芳生 |
岸 信介 |
第30回埼玉県合唱祭 1985年6月30日 大宮市民会館 |
三つのシャンソン |
ドビュッシー |
岸 信介 |
第31回埼玉県合唱祭 1986年6月29日 大宮市民会館 |
Matona mia cara Ave verm corpus 「三つのシャンソン」よりNicolette |
ラッスス モーツァルト ラヴェル |
岸 信介 (広田京子) |
第32回埼玉県合唱祭 1987年6月21日 大宮市民会館 |
「第四旋法によるミサ」よりキリエ、グロリア アヴェ・マリア |
ビクトリア 〃 |
岸 信介 |
第33回埼玉県合唱祭 1988年6月12日 浦和市文化センター |
「ミサ曲」より Kyrie、Agnus Dei |
ブラームス |
岸 信介 (今井奈緒子) |
第34回埼玉県合唱祭 1989年6月25日 浦和市文化センター |
「Missa Pange Lingua」より Kyrie、Gloria |
ジョスカン・デ・プレ |
岸 信介 |
第35回埼玉県合唱祭 1990年7月1日 埼玉会館大ホール |
「Missa Audi Filia」より Kyrie、Gloria |
グディメル |
岸 信介 |
第36回埼玉県合唱祭 1991年6月30日 浦和市文化センター |
「レクイエム」より Domine Jesu Christe |
デュルフレ |
岸 信介 (松田敦子) |
第37回埼玉県合唱祭 1992年6月21日 埼玉会館大ホール |
「愛のプロローグ」より じゃあね |
高嶋みどり |
岸 信介 (由良郁子) |
第38回埼玉県合唱祭 1993年6月27日 埼玉会館大ホール |
「マザーグースの5つの歌」より にわのことりが、ねんねんころりよきのこずえ、 ゴータムむらの |
青島広志 |
岸 信介 (由良郁子) |
第39回埼玉県合唱祭 1994年6月26日 浦和市文化センター |
Lamentationes Jeremiae Prophetae |
タリス |
岸 信介 |
第41回埼玉県合唱祭 1996年6月29日 さいたま芸術劇場 |
Ave verm、Ave Maria Ave maris stella |
エルガー |
岸 信介 (由良郁子) |
第43回埼玉県合唱祭 1998年6月14日 埼玉会館大ホール |
「Messe in F」op.159より Kyrie, Benedictus, Agnus Dei |
ラインベルガー |
岸 信介 (由良郁子) |
第45回埼玉県合唱祭 2000年6月24日 埼玉会館大ホール |
遠くへ行きたい いつかある日 |
中村八大 フランス民謡 |
岸 信介 (由良郁子) |
第47回埼玉県合唱祭 2002年6月16日 埼玉会館大ホール |
海、なまずのふろや、われもこう |
新実徳英 |
岸 信介 |
第48回埼玉県合唱祭 2003年6月15日 さいたま市文化センター |
想い出になりきれない想い出、 夜更けの珈琲のかおり |
萩原英彦 |
岸 信介 (由良郁子) |
第50回埼玉県合唱祭 2005年6月18日 さいたま市文化センター |
あーうんの子守歌、ふるさとの丘 |
三善 晃 |
岸 信介 (由良郁子) |
第51回埼玉県合唱祭 2006年6月18日 さいたま市文化センター |
Ave Maria Nr3, O sacrum comvivium |
ミシュキニス |
岸 信介 |
第52回埼玉県合唱祭 2007年6月2日 所沢市民文化センター |
Ubi Caritas et Amor |
ローリゼン |
岸 信介 |
第53回埼玉県合唱祭 2008年6月7日 埼玉会館大ホール |
「ア・カペラ混声合唱のためのELEGIA」より ・ELEGIA ・春のガラス ・秋のスピイド |
木下牧子 | 岸 信介 |
第54回埼玉県合唱祭 2009年6月7日 埼玉会館大ホール |
「混声合唱とピアノのための『初心の歌』」より ・初心のうた ・とむらいのあとは |
信長貴富 | 岸 信介 (由良郁子) |
第56回埼玉県合唱祭 2011年6月4日 埼玉会館大ホール |
「REQUIEM」より ・Rwquiem aeternam ・Sanctus |
ジョン・ラター | 岸 信介 (由良郁子) |
第57回埼玉県合唱祭 2012年6月2日 埼玉会館大ホール |
「Laudate Dominum」opus158b ・Alleluia ・Exaudi ・Laudate Dominum |
ホルンボー | 岸 信介 |
第58回埼玉県合唱祭 2013年6月1日 埼玉会館大ホール |
・Ubi caritas ・Laudate pueri Dominum |
シュヴィデル | 岸 信介 |
第59回埼玉県合唱祭 2014年6月7日 埼玉会館大ホール |
・Salve Regina ・Laudate |
シュヴィデル ニーステッド |
岸 信介 |
第60回埼玉県合唱祭 2015年6月6日 埼玉会館大ホール |
・O magnum Mysterium | コスティアイネン | 岸 信介 |
第61回埼玉県合唱祭 2016年6月4日 ウェスタ川越 |
・青い眼の人形 近代日本名歌抄より 野口雨情作詞 信長貴富編曲 ・カチューシャの唄 近代日本名歌抄より 島村抱月・相馬御風作詞 信長貴富編曲 |
本居長世 中山晋平 |
岸 信介 |
第62回埼玉県合唱祭 2017年6月3日 埼玉会館大ホール |
・da capo 混声合唱曲集「da capo」より 谷川俊太郎作詞 信長貴富作曲 ・光のなかで 混声合唱曲集「da capo」より 清水哲男作詞 信長貴富作曲 |
信長貴富 | 岸 信介 (由良郁子) |
第63回埼玉県合唱祭 2018年6月2日 埼玉会館大ホール |
・O Magnum Mysterium ・Ubi Caritas |
Ivo Antignini | 岸 信介 |
第64回埼玉県合唱祭 2019年6月1日 埼玉会館大ホール |
・ 種子 寺山修司の詩による6つのうた「思い出すために」より 寺山修司作詞 信長貴富作曲 |
信長貴富 | 岸 信介 (由良郁子) |