日本の合唱界を牽引する指導者、岸信介先生の指揮のもとで、さいたま市を中心に活動しています。
創立62年、くしくも、岸青年が詰襟姿で一緒に歌ってから62年、指導を受けて42年となります。
なんと、39組の団内結婚とか、、、その方たちを含めた合同演奏も実現しました。
平成29年5月13日(土)創立60周年記念演奏会を行いました。
記念の取り組みとして、信長貴富先生に作曲委嘱をし、「da capo」を初演しました。
また、岸先生の主催する「舫の会」第13回演奏会(令和2年3月28日 土 於 すみだトリフォニーホール)を実現するため、中核団体として準備を進めます。
舫の会として、所属団体として、新曲の委嘱初演に積極的に取り組んでいます。
〈活動〉
定期演奏会(3年毎)
「舫の会」出演(3年毎)
合唱コンクール出場(朝日新聞主催)
合唱祭参加(さいたま市春の合唱祭、埼玉県合唱祭)
合宿
親睦の為のレクレーション
〈練習曲〉
中世の曲(ア・カペラ作品が中心)
ルネサンス、近世の曲(ミサ曲、鎮魂歌等)
近現代の曲(モテト、ミサ曲、鎮魂歌等)
外国作品(フォークソング、黒人霊歌等)
邦人作品(合唱組曲、叙情曲等)
〈指導者〉
常任指揮者:岸 信介 先生
ピアノ伴奏者:由良郁子 先生
〈練習会場〉
浦和コミュニティーセンター
岸町公民館
毎週月曜日 18:30~21:00 他
〈団費〉
一般:5000円/月(月初集金)
学生:2500円/月
休団:1500円/月(3ヶ月以内に適用)
入団:1000円/初回のみ
〈その他〉
1.楽譜代は、自己負担(3000~5000円/年)
2.演奏会は、自己負担(20000~30000円)
3.団ユニフォームあり(15000円~25000円)
1月 6日 (月) 歌いはじめ
1月24日(金) 浦和の会講習会 市民会館うらわ コンサート室 18:00
(浦和の会55周年 山下祐加先生委嘱作品の講習会)
2月2日(日) 山下祐加先生指導講習会 武蔵浦和サウスピア 多目的ホール 18:00
3月2日(月) 舫の会 合同練習 すみだトリフォニー 小ホール 18:30
3月15日(日) 舫の会 混声合同練習 北とぴあ カナリアホール 18:00
3月27日(金) 舫の会 合同練習 川口リリア 催し広場 18:30
3月28日(土) 舫の会 第13回演奏会 すみだトリフォニー 大ホール
4月19日(日) さいたま市 春の合唱祭 文化センター 大ホール 山下祐加先生講師
6月6日(土) 県の合唱祭 文化センター 大ホール
9月12、13日(土、日)合宿 ホテル・ヘリテイジ(東松山)
12月19日(土) クリスマスコンパ
12月21日(月) 歌い納めと総会